子供1歳での転職

「ここシェルジュSAPPORO」、札幌で働くママはみんな行った方がいいくらいすごい

息子1歳、復職半年で転職活動を進めてきたのですが、どうにもつまずくので、他の施設にも頼ってみようと思い、ここシェルジュSAPPORO に行ってきました。

無料の市の施設ということで、正直そこまで期待していなかったのですが、すごく良い施設だった!

「ここシェルジュ」って何?

広くてきれい! なんだか優しい言葉も掲示されてあり泣いちゃうやつ

札幌エルプラザ、札幌市男女共同参画センター内にある、「働く女性をサポートする施設」です。札幌市がやっている事業で、利用料は無料で使えます。

授乳室、キッズスペース、託児もあります。

そこまでは私もなんとなくポスターなどで知っていたのですが、「サポートする」が具体的になにかよく分かっていないまま予約し、訪問してみました。

市の施設だし、やさしそう。でも、転職エージェントみたくガツガツは来ないよな? 
話を聞いてくれて、ファミサポとかの資料を渡されて終わりかな?

とか思っていましたが全然違いました。

知識のあるカウンセラーさんがしっかり面談してくれる

授乳室もあります!!

やさしいし、めちゃくちゃ知識があり、ワーママに理解があるカウンセラーさんが登場。
今まで市の施設ではガツガツ質問すると困られたことが多かったので驚きました。
その時の私の悩みをどんどん解決してくれました。聞いたのはこんな内容。

  • 私のスキルや職歴に合わせた転職方法について
  • 復帰半年で転職活動しているが、同じような人で成功している人はいるのか
  • どんな風に活動したらよいか
  • 最近のワーママの転職市場(募集のある業種や職種)
  • 面接時に「子育てとの両立はできますか?」と聞かれた時の答え方
  • 「第二子以降は考えているか」と聞かれた時の答え方
  • 正社員以外の選択肢、時短正社員、パートなどの選び方

私はこんなことについて聞きました!


本当にいろいろなことをご存知で、悩みがすっきり晴れたので、復帰する前にここに来て、転職しないにしてもワーママの働き方について教えてもらってもよかったなと思いました。

今までは「特殊な人が転職活動してる」という後ろめたさがありましたが、応援してくれる施設があるというだけでも心の支えになりました。

ちなみに、特に参考になったこと!

面接時に「子育てとの両立はできますか?」と聞かれたらどうしたらいいか

やはり先方が一番気になるのは「子どもが急に発熱したときの体制」なのだそうです。
「夫や家族とその時の対応についてよく話し合っていて、こういう対応を取る予定」、「ファミリーサポートに登録していて、万が一のときに利用できる」。

このように「緊急体制を整えています!」としっかり言うことが大事とのこと。また私の場合、「現状フルタイムで問題なく働けている」ということももちろんアピールポイント。

残業の際の対応については、「なるべく効率的に働くことを心がけたい」「前もって残業になることが分かれば対応可能」など、前向きに対応。
そのあとに「仕事が好きで、長く続けたい」という気持ちを足すのも説得力があると思いました。

これだけでも、素晴らしい情報だし、自信が持てました!!
1社目の面接の前に聞いておけば失敗しなかったのにね〜!!!!!!

転職先の企業の紹介・職場体験もある!

なんと! 転職エージェントさんのように、企業の求人情報を持っていて、紹介することもできます。

内容的には、ハローワークに載っている企業がベースで、さらにその中から「育児中ママが働けるか」をしっかり審査して通った企業がリストアップされているのだそうです。

さらに、ここシェルジュを通すと「10日間程度の職場体験」(日当あり)ができる!

求職者と企業の「子どもがいてちゃんと働けるのか」という不安解消のためにある制度だそうです。実際にこの制度を使った女性が体験中に真面目に働いて評価を得て、企業側がその人が育児しやすいように就業規則を変更して採用する…ということもあったそうです。素晴らしい!!!

私はまだ検討していませんが、例えばブランクがあったり、資格やスキルに自信がなかったり、家族の協力が薄いなどの場合には活用できそうな制度だと思いました。

ワーママ・育児関連本がたくさんある!

貸し出しはしていませんが、「まさに今の私が気になる!!」というタイトルの本がたくさん並んでいました。ここで何冊か立ち読みして気になる本は控えて、後日図書館で借りました。

特に私が参考になったのは、「働きたいママの就活マニュアル」。就活するうえで、視野を広げてくれる情報がたくさん載っていたのでオススメです。

【中古】 働きたいママの就活マニュアル 働きたいけど働けないモヤモヤを解消! /毛利優子(著者) 【中古】afb価格:200円
(2021/5/3 22:34時点)

育児しながら仕事でつまずいたらここに味方がいますよ

私は転職の相談で伺いましたが、育休明け復帰後に職場でうまく行かないとか、子育てとの両立に困っているとか、そういう方でも活用できるところかと思いました。

子育てと仕事を両立するための時短家事テクニックや、在宅ワークに関するセミナーも頻繁に開催しているし、相談じゃなくても使えますね!

札幌で子育てをしながら働く方、肩身が狭いなと思っている方、ぜひお勧めしたいです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です