Uncategorized

子ども1歳でのワーママ転職⑦6社目で話してきた

前回までのあらすじ

転職活動を始めたが落ちまくったまとみちゃん!

この後、どうなる??

6社目 ざっくり話してきた

さて、以前から「こんな企業に入社したい」と思っていた企業の求人にエントリーしていたところ、

「とりあえず、お話ししませんか?」

とのことで、行ってきました。

人事の方と、ざっくばらんにこれまでの経歴や志望動機についてお話し。。
それだけではなく、普通に私生活の話とか、人事の方の話とかもお聞きしたりで
本当に雑談みたいな感じで1時間以上喋っていた!

こ、これは・・・どうなの? 脈はあるの・・・???

でも面接という感じではなかったんだけどどうなの・・・???笑

おそらくなんとなく人柄を知りたかったのかなという感じでした。

こちらとしては会社も見れたし、人事の方も楽しい人だったので「入社したいな!」という気持ちに。

最後に、「ご縁があって長い付き合いになるといいですね!」とは言ってくださったのだが、果たして。

その後

他にエントリーしていて待ちだった企業は全部落ちていました!!

私としてもここが本命なので、できる限りの努力はしてみようと思います。。

いろいろ落ちた所感

なんとなく「ここで私大丈夫なのかな〜」という気持ちで落ちた気がしていて、
その気持ちって、やはり「育児との両立」、「新しい仕事への不安」の二点が大きいと思いました。

育児との両立については、転職すると決めたらもう「少々子どもを人に任せてもいいや!」くらいの気持ちが必要だなと思いました。中途半端がよくない。なんとかなる。。

一方、育児と両立できる感じの企業も探せばあります。

そういう企業を選ぶと、逆に育児のことではなく、自分が未経験の仕事への不安や企業との性格の相性かなと思いました。

育児しているからといってただただ落とされるという時代でもないと感じましたが、業種や企業は限られてくるので、じっくり相性の良い企業や仕事を見つける時間は取った方がいいんだろうな。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です